【2025年最新】美顔器おすすめ人気ランキング|エイジングケアもこれで決まり

2025年最新の人気美顔器を知りたい方必見!自宅で簡単に顔の美容ケアが叶う美顔器。リフトアップ美顔器やウォーターピーリング、美顔ローラーやスチーマーなどさまざまな種類がありどれが良いか分からない方におすすめ。この記事では、注目のEMS・RF・イオンモイスチャーなども徹底解説。おすすめの購入方法も紹介します。その他にも今話題の美顔器の口コミ、効果、価格についても詳しく解説しているため、購入前にぜひご確認ください。

※商品を購入すると、売上の一部は販売プラットフォームより当社に還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時時点の情報です。

肌のハリ不足や毛穴の開き、乾燥などの肌悩みは人それぞれ異なります。スキンケアで限界を感じている方には、美顔器によるホームケアがおすすめです。

しかし、一口に「美顔器」といってもEMS・RFイオン導入など様々な種類があり、どれが自分に合っているかわからない方も多いでしょう。

本記事では2025年最新の美顔器の効果や選び方、リアルな口コミまで詳しく紹介します。各タイプの特徴と選び方のコツを丁寧に解説します。ぜひ美顔器を購入する前の参考にお役立てください。

目次

美顔器は何に効くの?効果は?

美顔器は自宅で手軽にお肌のケアやエイジングケア効果を得るためのデバイスです。

美顔器は「シミ・シワ・顔のもたつき」など年齢肌のケアや、「毛穴汚れ」「乾燥」などの肌悩み改善をサポートする目的で使用されています。

CELLRETUN Japanが2022年に行った調査では、美顔器使用目的の上位に「リフトアップしたい(引き締め)」「ほうれい線を目立たなくしたい」「肌のキメを整えたい」といった回答が並んでいます。

美顔器自体はあくまで補助的なケア用品ですが、正しく使えば日々のスキンケア効果をより高められるのが美顔器です。

以下では、特に美顔器で導入されることが多い機能を紹介します

美顔器の効果1:筋肉刺激・引き締め

電気的な刺激や高周波(RF)によって表情筋に働きかけ、肌を引き締め若々しい印象に近付く効果が期待できます。

例えば、家庭用美顔器の一種であるRF美顔器では、体内の水分分子を振動させて内部から熱を発生させることで肌の環境を整え、お肌の不要な水分などを押し流す仕組みです。

こうした作用によりシワやたるみの改善が期待され、実際にRF美顔器を4週間使用した試験では、目尻のシワやフェイスラインのたるみ、ほうれい線などが有意に改善したとの報告があります。

EMS美顔器では表情筋を直接刺激することで、筋肉を鍛えて引き上げる効果も注目されています。

このような機能により、年齢とともに気になる肌のたるみや表情筋の衰えに対して効果的なアプローチが可能です。

美顔器の効果2:光によるスキンケア(LED美顔器)

発光ダイオード(LED)の光を肌に照射することで、肌のキメを整えたりハリを与える効果が期待できます。

特に青色LEDは毛穴に作用し、15分間の照射で毛穴の開きが小さく・浅くなることが大学の研究で明らかにされています。

LED光はレーザー治療とは異なり非侵襲的でダウンタイムが少ない安全な美容法です。

赤色LEDはコラーゲン産生促進によるシワ改善、青色LEDは皮脂抑制やニキビケアなど、波長により様々な美容効果が報告されています。

黄色LEDには透明感アップ効果もあるとされ、肌質に応じて適切な波長を選択することで、より効果的なケアが実現できます。

LED美顔器は痛みがほとんどなく、肌に優しいケアを求める方に特におすすめの美顔器タイプといえるでしょう。

美顔器の効果3:イオン導入・超音波などの浸透

微弱な電流や超音波振動を用いた美顔器は、化粧品成分を肌の角質層まで送り届ける浸透促進効果や、毛穴汚れの除去効果があります。

例えばイオン導入美顔器はビタミンCなど美容成分の浸透を助け、通常のスキンケアでは届きにくい角質層の奥まで有効成分を浸透させやすくなるのが特徴です。

超音波美顔器では毎秒数百万回の振動で毛穴汚れや古い角質を除去しやすくします。

ウォーターピーリングでは超音波振動で水を微細なミスト状にして汚れを飛ばします。

毛穴の黒ずみや古い角質を物理的に除去し、古い角質の蓄積による肌のくすみを目立ちにくくする効果が期待できる美顔器です。

こうした機能により乾燥によるくすみの改善や肌の明るさアップが期待でき、特にスキンケア効果を高めたい方には重宝される機能です。

美顔器の効果4:スチーマー(スチーム美顔器)の保湿効果

水を温かいスチームにして噴霧する美顔スチーマーは、乾燥しがちな角質層にたっぷり水分を与えてお肌をうるおす効果があります。

スチームを浴びると肌の表面温度も上がり柔らかくなるため、その後の化粧水や美容液の浸透も期待できます。

また、クレンジング前にスチームを使えばメイク汚れが浮き上がり、摩擦を減らしてしっかり落とせるメリットもあります。

ナノサイズの細かい粒子で肌の奥深くまで水分を供給でき、使用後は肌がふっくら柔らかくなり透明感がアップしやすくなるのも魅力です

特に乾燥肌やインナードライが気になる方、季節の変わり目で肌が敏感になりがちな方にとって、スチーマーは非常に有効な美容ツールと言えるでしょう。

ただし、スチームを当てっぱなしにすると逆に蒸発時に乾燥を招く恐れがあります。使用後はすぐ乳液等で水分を閉じ込めるケアを忘れないようにしましょう。

美顔器の選び方

美顔器を選ぶ際は、搭載機能だけでなく使い勝手に関わる基本的な仕様もしっかり確認する必要があります。

「毎日続けられるか」「自分の生活スタイルに合うか」は、ケア効果を得る上で重要なポイントです。

毛穴ケア、お顔のハリ不足など、アプローチしたい効果に応じて美顔器の種類を選ぶことから始めましょう。

自分に合った美顔器を選ぶ上では「毎日続けられるか」「自分の生活スタイルに合うか」が選択における重要な判断基準です。

以下では目的別や生活スタイル別に美顔器を選ぶ際のポイントを7つに分けて紹介します。

それぞれの点が自分の目的に合っているかを考えながら、どんな美顔器が適しているかを検討してみましょう。

全体的な肌の引き締めを狙うなら「EMS」「RF」美顔器が適切

顔全体のハリ不足やフェイスラインの緩みなど、リフトケアして引き締めたいという目的には、EMSやRF(高周波)搭載の美顔器がおすすめです。

EMS美顔器は筋肉に電気刺激を与える仕組みであり、表情筋を直接刺激し引き上げ、お顔をシャープな印象へ近づけます。

EMSは低周波・中周波・高周波と種類があり、低周波は表層筋に、中周波は深層筋に、高周波はより深部の筋肉に作用します。

複数の周波数を組み合わせた機種なら、より効果的にアプローチが可能です。

一方、RF美顔器は肌の深部を温めコラーゲン産生を促す効果が期待でき、シワ・ほうれい線の改善やハリアップに向いています。

実際にRF美顔器を用いた試験でも、目尻シワの減少やフェイスラインの引き締まりなど顕著な効果が報告されています。

このように筋肉と真皮に働きかけるEMS・RFは、顔全体のエイジングケアに好適な美顔器と言えるでしょう。

キメの整った肌は「LED光美顔器」で目指す

毛穴の開きや肌のごわつき、くすみが気になる方は、LED光美顔器がおすすめです。

LED美顔器はお肌に特定波長の光を照射し、細胞を活性化させたり肌表面を整えたりすることを目的としています。

中でも青色LEDには毛穴を引き締める効果が期待できます。

徳島大学の研究によれば、青色LEDを15分照射したところ毛穴の直径が小さく浅くなる変化があるとわかりました。

また、赤色LEDはコラーゲン生成を助けてハリの向上や小ジワの改善に役立つとされています。

黄色LEDは角質層を整える効果やシミやくすみのケア効果が期待できます。

家庭用LED美顔器は肌を傷つけず負担が少ない安全なケア方法であり、「肌のキメを整えたい」「透明感が欲しい」といった目的にマッチする商品です。

ニキビケア用の青色LED、美白ケア用の黄色LEDなど商品によって波長も異なるため、自分の悩みに合った波長を搭載したLED美顔器を選ぶとよいでしょう。

複数の色のLEDを搭載した美顔器なら、その日の肌状態に合わせて使い分けることも可能です。

目元・フェイスライン・頬のもたつきが気になるなら、リフトアップ美顔器がおすすめ

乾燥による目もとの小ジワや二重あごやほほのハリ不足など、顔の特定パーツで悩みがある場合は、各部位に適したリフトアップ美顔器がおすすめです。

例えばマスク型やローラー型の美顔器は、顔にフィットさせやすく、気になるパーツを重点的にケアできます。

EMSやマイクロカレント(微弱電流)を流す美顔ローラーでフェイスラインをコロコロ転がせば、表情筋マッサージ効果でスッキリしやすくなります。

目もと専用EMSパッドならデリケートな周囲筋を効率良く鍛える効果も見込めるでしょう。

リフトアップ美顔器は形状や出力が部位に最適化されており、「ピンポイントで引き上げたい」というニーズに応えてくれる可能性がある製品です。

特に目元は皮膚が薄く自分でのトレーニングが難しいため、専用美顔器で”正しく筋肉ケア”することが効果的とされています。

ハンズフリータイプの美顔器なら、装着したまま他の作業ができるため、忙しい方にも便利です。

丁寧に保湿ケアをしたい人は、美顔スチーマーをチェック!

乾燥肌やインナードライが気になる方には、スチーマー型美顔器がぴったりです。

スチーマーは水を加熱してナノサイズの温かいミストを発生させ、お肌に潤いを与えます。

角質層にたっぷり水分を含ませることができるため、使用後は肌がふっくら柔らかくなり透明感がアップしやすくなります。

乾燥はあらゆる肌トラブルの元であるため、入念な保湿は美肌の基本です。

スチーマーを使うと化粧水の浸透も良くなり、その後の乳液やクリームがより効果を発揮します。

クレンジング時にスチームを併用すればメイク汚れが浮き落ちやすくなり、こすらずオフできるため肌への摩擦ダメージ軽減にもつながります。

スチーマーは「とにかく保湿したい」「クレンジングを優しくしたい」という方におすすめです。

ただし、スチームを当てっぱなしにすると逆に蒸発時に乾燥を招く恐れもあるため、使用後はすぐ乳液等で水分を閉じ込めるケアを忘れず行う必要があります。

10分程度が理想的。1回のケアでかかる時間を確認しよう

1回あたりのケア所要時間は美顔器によって様々ですが、一般的な目安は5~10分程度といわれています。

実際、多くの美顔器メーカーが「1回約10分、週に2~3回の使用」を推奨しており、オートオフ機能で10分経つと自動停止する機種が多数存在します。

10分程度であれば忙しい日々の中でも取り入れやすく、また肌への負担も過度になりにくい時間です。

逆に、長すぎる施術は肌の摩擦刺激やオーバートリートメントにつながる恐れがあるため、注意しましょう。

購入前に「1回何分のケアが必要か」を確認し、自分が無理なく続けられそうな機種を選ぶことが大切です。

例えばEMS美顔器の一般的なケア時間は5~10分程度で、超音波洗顔やピーリング美顔器も1回5~10分が目安となっています。

短すぎると効果実感が薄い可能性がありますし、長すぎると面倒で続かなくなるため、「程よいケア時間」のモデルがおすすめです。

水洗い可能?お風呂で使える?防水機能の有無にも注目を

防水対応かどうかも重要なチェックポイントです。

防水仕様の美顔器であれば使用後に本体をまるごと水洗いできて清潔に保ちながら、お風呂に浸かりながらケアできます。

入浴中に使えば身体が温まっている分効果的になり、入浴によるリラックスタイムと相まってケア時間がより充実したものになるでしょう。

実際、「湯船に浸かりながら美顔器ケアをするとリフレッシュできて続けやすい」というユーザーも多く、防水モデルは人気です。

購入時にはIPX表示など製品の防水等級を確認し、お風呂での使用可否や水洗い掃除の可否をチェックしましょう。

IPX5やIPX6といった防水レベルが表記されていて、数字が大きいほど防水レベルが高いです。

IPX7なら水中に沈めたり、シャワーを当てながらの使用も可能です。

特にスチーマーは内部に水を入れるためお手入れが必要ですが、水洗い可能設計ならお手入れが簡単です。

反対に非防水の機器を誤って水洗いすると故障の原因になるため、取り扱いには注意が必要です。

洗面所で使うのか、入浴中に使いたいのか、スキンケア中に使うのかなど、自分の利用シーンをイメージし、それに合った防水性能の製品を選ぶことが大切です。

消耗品が必要な美顔器なら、手持ちのジェルや精製水が使えるものだと便利!

美顔器の中には、使用時に専用のジェル・カートリッジ・パッドなど消耗品が必要なものも存在します。

例えばRF(ラジオ波)美顔器や超音波美顔器では、肌との間に塗布する導電性ジェルが必要な場合が多いです。

またイオン導入美顔器ではコットンパッドや化粧水、スチーマーでは水道水や精製水を使用します。

これら消耗品に関して確認しておきたいのは、「既存の手持ち品で代用できるか」という点です。

メーカー純正の専用ジェルやカートリッジは高価な場合もあるため、自宅にある安価な導電ジェルや市販の精製水でOKな機種だとランニングコストを抑えられます。

実際、あるメーカーが出して居る美顔器の説明では「本機の使用には専用ジェル等の使用が必須」とされており、本格ケアほど消耗品コストがかかる場合があります。

購入前に取扱説明書やメーカーQAを確認し、代替品の使用可否や交換部品の価格をチェックするのが大切です。

例えば「手持ちの化粧水をコットンに含ませて使えるイオン導入器」や「水道水が使えるスチーマー」であれば日々の負担が少なくて済みます。

反対に専用カートリッジ式で消耗が早いものは維持費がかさむため要注意です。

美顔器は購入がゴールではなく継続使用してこそ効果を感じられるものと言えます。

消耗品の入手しやすさ・コスト面も含めて総合的に選ぶことがポイントです。

2025年最新おすすめ美顔器ランキング

美顔器おすすめ1位【ベレガ(BELEGA)】セルキュア4T プラス

セルキュア4T プラスのスペック

方式(タイプ):干渉波EMS〈I.W波〉+イオン導出入+ディーポレーション

防水:生活防滴レベル(本体水洗い不可)

主な特長:4モードでクレンジング・導入・表情筋エクササイズまで本格ケア、中周波EMSで痛みを抑えつつ深層筋を刺激、コードレス&軽量、顔〜頭皮・ボディまで使用可

この美顔器に適した悩み
  • 毛穴汚れとくすみ
  • 頬やフェイスラインのハリ不足

セルキュア4T プラスの料金

通常販売価格(税込)193,600円
レンタル価格(税込)月額8,800円~

セルキュア4T プラスの美顔器としてのおすすめポイント

セルキュア4T プラスは1台でクレンジング(イオン導出入)から表情筋エクササイズまで4つのモード・機能を搭載し、自宅でエステ級のケアが可能な美顔器です。

マイナス・プラスの電流で毛穴汚れを吸着除去し、美容成分を浸透させるディーポレーションモード、特許技術の干渉波”I.W波”による表情筋EMSでリフトケアを実現します。

独自電流器波形「I.W波」により、表情筋に慣れを与えず、刺激を抑えながら常にトリートメント効果を持続させることが可能です。

電極が5秒に1回自動的に入れ変わるため、効果的な筋肉刺激を維持できます。

小型コードレスながら業務用レベルの高出力を備え、顔はもちろん頭皮やボディまでケアできる万能美顔器です。

本格的なエイジングケアを自宅で徹底的に行いたい方に最適で、肌本来の力を高めたい「美顔器上級者」だけでなく「美顔器初心者」で真剣にリフトケアをしたい人にも支持されています。

エレクトロクレンジングのマイナスモードではファンデーションやメイクの汚れ、古い角質、過剰皮脂の除去が可能です。

プラスモードではタバコ、排気ガスなどの粒子、花粉、PM2.5、肌の余分な角質除去などの効果を期待できます。

毛穴の黒ずみ・ハリ不足・ほうれい線など年齢肌の悩みに幅広くアプローチできるため、総合力No.1の美顔器としてランキング1位に選出しました。

エステサロンレベルの機能を自宅で手軽に体験できる点が最大の魅力といえるでしょう。

実際にセルキュア4T プラスを試して購入した方の口コミ

実際にセルキュア4T プラスを試して返却した方の口コミ

【実際に使ってみた】美顔器おすすめ1位【ベレガ(BELEGA)】セルキュア4T プラスを使ってみました!

ランキングで1位であると説明されても、実際に使った人の意見を参考にしたい方は多いです。そこで、今回は30歳女性の筆者が、実際にセルキュア4T プラスを使ってみました。

ぜひ、リアルな意見として参考にしてください。

半顔使用してみました

筆者の美容に関する悩みは毛穴や肌のざらつき、ハリ・ツヤ不足、あご付近のフェイスラインなどがあります。

まずは毛穴や肌のざらつきに効果を期待できるエレクトロクレンジングを、マイナスモードからプラスモードの順に使用しました。

コットンを付属のとろみがある化粧水に浸し、いざ実践。

セルキュア4T プラスは強さをレベル1〜10まで設定できるため、まずはレベル1から始めたものの、肌が強めな筆者はあまり電流を感じませんでした。

レベル3まで上げるとピリピリした感じがし始めたため、顔全体や小鼻、あご下に美容器を滑らせます。

使っている間は「こんなものかな?」と思ったものの、使い終わった後にコットンを外したら電極の部分だけ茶色く汚れていてビックリ。

マイナスモードはファンデーションのようなメイク汚れや古い角質、過剰皮脂などを物理的に除去するモードなため、自分の肌が想定以上に汚れていることがわかりました。

筆者個人としては、毛穴の目立ちにくさや肌の滑らかさを体感できたのが好印象です。

また、コットンに化粧水や美容液が十分浸っていないと通電音が鳴らないのが、使い慣れていない最初でも適切に使える嬉しいポイントでした。

エレクトロクレンジングモードはそれぞれ毎日5分程度の使用が推奨されているため、メイクをする頻度が多い方や毛穴や肌のざらつきが気になる方の日常に馴染みやすい美顔器と言えるのではないでしょうか。

続いて3日に1回の使用が推奨されているセルキュアモードを使用。皮膚が本来持つ力をサポートするセルキュアモードは、レベル3~5で使いました。セルキュアモードは通電音が鳴らないものの、自分の肌で直接電流の強さを感じられます。

筆者の場合は同じレベルでも顔面の部位によっては、電流を感じにくい場所がありました。

敏感肌の方は弱めを推奨しますが、自分の肌の強さに合わせて電流を感じる程度までレベルを調整するのが重要そうです。

特にフェイスラインを重点的にケアしたところ、心なしか反対側よりもシュッとした印象を感じました。

ポレーションモードはコラーゲンやヒアルロン酸など、美容液に含まれる成分を導入するモードです。週1回が使用頻度の目安なため、どの美容液を導入するかは少し悩みました。

今回のお試しでは、手持ちのPDRNの美容液を使用。普段は手でつけている美容液です。

使用後は普段の手で塗るスキンケアの後よりも、肌がモチモチとハリのあるような感じがしました。

初めて使った時は「コットンが大きめだから浸す化粧水や美容液を多めに消費してしまうのでは?」と思いましたが、実際に使う量は想定より少なめで済んだのが驚いた点です。

最初は分からなくてコットン全体に美容液を浸して使いましたが、使っていくうちに先にコットンを固定してから丸の部位だけに使えば良いことに気づきました。

この状態で化粧水や美容液を浸せば、少量でも十分効果を発揮するためコストパフォーマンスを気にせずに済みます。

以下ではボディでの使用レポートを記載していますが、顔単体の使用だけでも十分満足できる美顔器だと感じました。

ボディもケアできる

セルキュア4T プラスの優れた点は、顔だけでなく全身に使用できることです。

セルキュアモードに搭載されているEMSは、二の腕やデコルテ、太ももなど気になる部分に使用すれば筋肉のトレーニングにつながります。

それだけでなく、身体のピンポイントにできてしまった毛穴詰まりや角質ケアとしても有効です。

筆者はブツブツと少し重力が気になる二の腕に使用してみました。

メイク用品を塗る顔面とは違いほぼ何も汚れにつながるものを塗らないため、クレンジングモードを使っても茶色い汚れは目立たず。

しかし、クレンジングモード使用後は肌が滑らかになったように感じました。

筆者の体感では、二の腕にセルキュアモードを使う際はレベルをやや強めにすると電流による刺激を感じました。

ケアの後は「少し引き締まった気がする?」と感じたものの、回数が少ないため、使用頻度に合わせたこまめな使用が悩みケアの鍵になりそうです。

また、筆者のように「二の腕のブツブツが気になる……」のようなピンポイントな悩みがある方には、ボディでもポレーションモードの使用をおすすめします。

お試しでは毛穴ケア効果を期待できるアゼライン酸の美容液をコットンに浸して使用しましたが、心なしかブツブツを触った時に抱くザラザラ感がマシになったような気がしました。

ボディ用としても十分なパワーがあり、1台で全身のトータルケアが可能な点は非常にコストパフォーマンスが高いといえるでしょう。

使い方

セルキュア4T プラスの使い方はとても簡単です。実際のパッケージには取り扱い説明書だけでなく、簡単に使い方がわかるマニュアルも同梱されているため、初心者でも手軽に使えます。

具体的にどのように使用するのかを紹介します。

ケアの流れ

セルキュア4T プラスの基本的な使い方は非常にシンプルです。

前提として、クレンジング・洗顔後の清潔な肌に使用することが大切です。

電源を入れ、モードを選択したら、コットンに推奨ローションや手持ちの美容液などを塗布して電極にセットします。

エレクトロクレンジングは必ずマイナスモードからプラスモードの流れで使用し、各5分間ずつ行います。

その後は使用頻度や悩みに合わせて、ポレーションモードで美容成分を導入し、最後にEMSモードで表情筋をケアします。セルキュアモードも同様です。

使用頻度は、クレンジングモードは毎日使用可能ですが、EMSモードは週2〜3回が目安です。

各モードの推奨時間を守り、肌の状態を見ながら調整することが大切です。

実際にこの商品を試した感想

筆者は美顔器をいくつか使用したことがありますが、セルキュア4T プラスはその中でも特にバランスに優れた美顔器だと感じました。

美顔器はさまざまな種類があるため、自分の悩みに合わせて選ぶ必要があります。

しかし、セルキュア4T プラスは4つのモードを使い分けることで、クレンジングから仕上げまで一貫したケアができるため1つで済むのが魅力的です。

また、使い方がシンプルで機器も軽いため、はじめての美顔器としてもおすすめできます。

美顔器は人それぞれで相性や好みが選ぶポイントとなる美容機器ですが、どれを選んだら良いかわからなくなった場合はまずセルキュア4T プラスを試してみてはいかがでしょうか。

価格は高めですが、その効果と機能性を考えれば妥当といえるでしょう。

美顔器おすすめ2位【YA-MAN】リフトロジー SP

【YA-MAN】リフトロジー SP

方式(タイプ):低・中・高周波複合EMS+赤/青緑LED+デュアルヒーター

防水:IPX5(浴室利用可・流水洗い可)

主な特長:7電極ヘッドを「置くだけ」半顔1分で本格リフト、EMS体感約1.6倍&ボディモード追加で首・二の腕もケア、LED&温感でお肌の環境整備&肌弾力サポート

この美顔器に適した悩み
  • 頬のハリ不足
  • 水分バランスのケア
  • テキスト忙しくてケア時間が取れない人が入ります

リフトロジー SPの美顔器の料金

通常販売価格(税込)58,300円
レンタル価格(税込)月額4,400円~

リフトロジー SPの美顔器としてのおすすめポイント

ヤーマン史上最多の7電極を配した大型ヘッドで顔に当てて置き、1分で本格リフトケアが可能な新発想の美顔器です。

低・中・高の複数周波数EMSが表層から深層まで筋肉を波打つように刺激し、筋肉をグッと引き上げた状態でキープする独自技術「LIFT WAVEテクノロジー」を搭載しています。

赤色&青緑LEDによる光ケアとデュアルヒーター温感も備え、防水仕様で入浴中の使用もOKです。

1回わずか半顔1分の手軽さで、朝のメイク前にも使える時短ケアを実現しました。

「押して、上がる」独自EMSでしっかりリフトしつつ、1回1手軽さで毎日続けやすい点が魅力です。

美顔器初心者や忙しくて時間のない方でも習慣にしやすく、「ながらケア」で表情筋を鍛えられます。

標準モデルと比べてEMS体感約1.6倍と出力が強化され、中周波EMSを追加したボディモードで二の腕やデコルテの引き締めまで可能です。

顔だけでなくボディのメリハリケアにも使える汎用性から、ヤーマン公式ランキングでも第1位に選ばれている実力派な美顔器です。

実際にリフトロジー SPを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ3位【YA-MAN】リフトロジー

リフトロジーのスペック

方式(タイプ):低・高周波EMS+赤LED+ヒーター

防水:防滴(浴室使用は非推奨)

主な特長:置くだけ1分の時短リフトはそのまま、EMS出力はマイルド、ボディモード・青緑LEDはなし

この美顔器に適した悩み
  • ず顔中心でリフトケアを始めたい
  • コスパを重視したい

リフトロジーの美顔器の料金

通常販売価格(税込)38,500円
レンタル価格(税込)月額3,190円~

リフトロジーの美顔器としてのおすすめポイント

先述のリフトロジー SPの前進モデルである「リフトロジー」はリフトケア特化型美顔器の基本モデルです。

SP同様に半顔1分置くだけで表情筋を引き上げるケアを実現します。

7つの電極ヘッドから独自EMS波形を出力し、筋肉が勝手にピクピク動くような新感覚刺激で顔全体のリフトケア効果を期待できます。

EMS強度6段階・温感3段階を調整可能で、低周波+高周波EMSにより浅い表情筋から深部筋までアプローチできるのも魅力のひとつです。

また、デュアルヒーターの温熱効果で肌を柔軟にしつつ赤色LEDも搭載し、肌にハリと潤いを与えます。

標準モデルは税込39,600円と上位機の約2/3の価格で導入しやすく、顔のハリ不足が気になり始めた30~40代や、美顔器デビューの方に人気です。

ボディへのEMS出力は控えめなため、全身より顔専用と割り切る方に向いています。

操作もシンプルで、美顔器初心者でも迷わず使える点も魅力であり、「まずは顔中心でケアしたい」「コスパ重視で選びたい」というニーズに適している美顔器です。

リフトロジー / リフトロジーSPの違い

スタンダード版「リフトロジー」に比べ、SPはEMS体感約1.6倍と出力が強化され、中周波EMSを追加したボディモードを搭載しています。その分価格は約1万8700円高くなっています。

二の腕やデコルテの引き締めまでしたい人や、よりパワフルなケアを求める人にはSPが最適です。

一方、顔のハリ不足が気になり始めた段階でコスパ重視なら標準モデルでも十分効果を実感でき、初めての美顔器として選ぶ人も多いです。

どちらも置くだけ1分の手軽さは共通で、忙しい方でも続けやすい設計になっています。

防水性能の違いもあり、SPはIPX5で浴室使用可能ですが、標準モデルは防滴レベルなため注意が必要です。

実際にリフトロジーを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ4位【ELECTRON】デンキバリブラシ

デンキバリブラシのスペック

この美顔器に適した悩み
  • 頭皮の硬さ
  • 顔・首のだるさ
  • 年齢特有の身体の疲れやすさ

デンキバリブラシの美顔器の料金

通常販売価格(税込)168,300円
レンタル価格(税込)月額8,800円~

デンキバリブラシの美顔器としてのおすすめポイント

「デンキバリブラシ」は頭皮から顔まで”刺すような”微弱電流刺激を与える、独自発想のブラシ型美容機器の美顔器です。自分の手では届きにくい皮下組織まで細やかに刺激します。

硬くなった頭皮をぐぐっとほぐし、頭皮が柔らかくなることで顔のリフトケアにも繋がる仕組みです。顔に直接当ててもOK、日常生活で疲れた顔全体を緩め、使用後はフェイスラインの引き上がりを期待できます。

日頃パソコンを使うデスクワークのように頭や目をよく使う方が感じやすい、顔と繋がる頭部の悩みのケアとしてもおすすめです。

頭皮ケアによって、年齢に応じた髪に関するエイジングサインにも効果が期待できます。

リフレッシュしたい時にも適しており、「使うと頭がスッキリして目元もぱっちりした気がする」と愛用する方が多いです。

価格帯は高めなものの、美容意識の高い方や著名人にも愛用されており、スカルプケアとフェイスケアを一緒にしたい方に支持されています。

実際にデンキバリブラシを試して購入した方の口コミ

実際にデンキバリブラシを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ5位【Panasonic】バイタリフト かっさ EH-SP86-K(2025年モデル)

バイタリフト かっさ EH-SP86-Kのスペック

方式(タイプ):4MHz高出力RF+デュアルEMS+赤色LED+イオン導出入

防水:IPX5(本体水濡れ可・丸洗い不可)

主な特長:5モード13役(RF×EMSリフト/RF温感/アイケア/導入/導出)、肌ログを残せるスマホ連携、コットンリング付きで毛穴ディープクレンジングも対応

この美顔器に適した悩み
  • 表情筋のハリ不足
  • 乾燥によるくすみ・深ジワ
  • 年齢特有の身体の疲れやすさ

バイタリフト かっさ EH-SP86-Kの美顔器の料金

通常販売価格(税込)36,630円
レンタル価格(税込)月額4,180円~

バイタリフト かっさ EH-SP86-Kの美顔器としてのおすすめポイント

Panasonic「バイタリフト かっさ EH-SP86」はエステの技術を応用した、かっさ形状により、顔の曲線にフィットして心地よくケアできる美顔器です。

複合EMS(電気筋肉刺激)機能で表情筋を鍛え、ハリが不足したフェイスラインのケアを手軽に導入できます。

4つの電極から複雑なEMSを出力し、従来機より広範囲かつ深部に刺激を届け、目もとの際までケアが可能です。

温感WARM機能では肌を温めながら施術でき、お肌の状態を整えリフレッシュする効果をプラスできます。

防水仕様(IPX7相当)のコードレス設計で、お風呂場や洗面台でも気軽に「ながらケア」できる手軽さも魅力です。初めて美顔器を使う人でも扱いやすく、専用アプリによる使用ガイドにも対応しています。

主な狙いはフェイスラインのもたつきケアで、肌の調子を整える効果と角質ケア効果によりハリ不足の肌に弾力感を与え、乾燥や古い角質によるくすみを飛ばして透明感・明るさをもたらします。

出力も穏やかで肌負担が少ない設計なため、肌の厚みや弾力が多い20代後半~30代の方が美顔器デビューするのに適したエントリーモデルです。

毎日のケアでコンディションを底上げしてくれるでしょう。

実際にバイタリフト かっさ EH-SP86-Kを試して購入した方の口コミ

実際にバイタリフト かっさ EH-SP86-Kを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ6位【Panasonic】バイタリフト RF EX EH-SR86-T ブラウン

バイタリフト RF EX EH-SR86-T ブラウンのスペック

方式(タイプ):4MHz高出力RF+デュアルEMS+赤色LED+イオン導出入

防水:IPX5(本体水濡れ可・丸洗い不可)

主な特長:5モード13役(RF×EMSリフト/RF温感/アイケア/導入/導出)、肌ログを残せるスマホ連携、コットンリング付きで毛穴ディープクレンジングも対応

この美顔器に適した悩み
  • 表情筋のハリ不足
  • 乾燥・くすみ
  • 深ジワ

バイタリフト RF EX EH-SR86-T ブラウンの美顔器の料金

通常販売価格(税込)81,950円
レンタル価格(税込)月額6,930円~

バイタリフト RF EX EH-SR86-Tの美顔器としてのおすすめポイント

「 RF EX EH-SR86-T」はバイタリフトかっさの上位モデルとして名を馳せる美顔器です。

パナソニック史上最高周波数4MHz※の高出力RFと進化したEMS・LED・イオンを組み合わせた「マルチアクティベートテクノロジー EX」で、1台13役の本格エイジングケアを実現しています。

マルチアクティベートテクノロジーEXにより、日常のお手入れから年齢肌の深い悩みまで幅広く対応可能です。

表情筋に働きかけるEMSリフトモード、RF温熱によるじんわり温感トリートメント、目もと集中ケアモード、角質層への浸透保湿ケアモードに加え、クレンジング用の導出モードも搭載し、5モード13役でクレンジングから深部リフト・目もと・保湿まで網羅しています。

専用アプリと連携して肌状態を測定・記録しながらケアできる先進機能も併用可能です。

デュアルダイナミックEMS EXでは2種類の波形で浅層・深層筋を同時刺激します。

従来比で筋肉体感アップを目指すことで、頬・フェイスラインのリフトケアを実現します。

「エステ級を毎日ホームケア」というコンセプトにふさわしいフラッグシップ機と言えるでしょう。

本体は洗面・リビングケアを想定した非防水機です。

しかし重さ約190gと軽量でハンドフィット感も良く、自宅でエステさながらの本格ケアができるとプロからも高評価のモデルです。

実際にバイタリフト RF EX EH-SR86-Tを試して購入した方の口コミ

実際にバイタリフト RF EX EH-SR86-Tを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ7位【MYTREX】PROVE(プルーヴ) トータルリフト美顔器

PROVE トータルリフト美顔器のスペック

方式(タイプ):ディープEMS+スキンリフトパルス(高電圧微弱)+赤LED

防水:本体IPX5・ブラシ部IPX6(浴室OK)

主な特長:頭皮・顔・体の3アタッチメントで全身ケア、皮膚と筋肉へ異なる電気刺激を同時出力、即効小顔体感、髭の上からも使える乾式仕様

この美顔器に適した悩み
  • 頑固なフェイスラインのもたつき
  • 毛穴・頭皮ケアを一台で済ませたい人
  • 深ジワ

PROVE トータルリフト美顔器の美顔器の料金

通常販売価格(税込)69,960円
レンタル価格(税込)月額4,620円~

PROVE トータルリフト美顔器の美顔器としてのおすすめポイント

MYTREX「PROVE トータルリフト美顔器」は、ディープEMSとスキンリフトパルスという2つの異なる電気刺激を同時出力する革新的な美顔器です。

筋肉への深層刺激と皮膚への微弱電流を組み合わせることで、お顔を若々しい印象に導く効果が期待できます。

最大の特徴は、頭皮・顔・体用の3つのアタッチメントが付属し、1台で全身のトータルケアが可能な点です。

頭皮ケアによる間接的なリフトケア効果と、顔への直接的なアプローチを両立できます。

本体IPX5・ブラシ部IPX6の防水仕様なため浴室でも使用でき、乾式仕様なため髭の上からも使える男性にも優しい設計です。

赤色LEDも搭載し、EMSやパルスと相乗効果でハリのある肌へと導きます。

頑固なもたつきや毛穴の悩み、頭皮の硬さなど複数の悩みを抱える方に最適で、美顔器1台で総合的なケアを求める方におすすめです。

操作もシンプルで、5段階の強度調整により自分に合った刺激を選べます。

実際にPROVE トータルリフト美顔器を試して購入した方の口コミ

実際にPROVE トータルリフト美顔器を試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ8位【ELECTRON】デンキバリブラシ 2.0 + ボディ

方式(タイプ):低周波32ピン(フェイス)+48ピン(ボディ)

防水:非防水(乾式)

主な特長:着脱ブラシで頭皮・顔・肩・脚など全身に対応、NORMAL/HARI/NAMIの3刺激パターン、15分自動OFF、安全ロック付き

おすすめの悩み:頭の重さや全身の悩みをまとめてケアしたい人

この美顔器に適した悩み
  • 表情筋のハリ不足
  • 頭の重さや全身の悩みをまとめてケアしたい人

デンキバリブラシ 2.0 + ボディの美顔器の料金

通常販売価格(税込)217,800円
レンタル価格(税込)月額11,550円~

デンキバリブラシ 2.0 + ボディの美顔器としてのおすすめポイント

デンキバリブラシ 2.0 + ボディは、日頃頑張っている自分の身体をピンポイントにケアしたい方や、身体を労りつつもフェイスラインを美しくしたい方におすすめの美顔器です。

人気の電気バリブラシがパワーアップし、新たに着脱式のフェイス用・ボディ用2種アタッチメントが付属したことで、頭皮・顔だけでなく肩甲骨まわりや脚・腕・お腹などもケアできる美顔器として人気を馳せています。

フェイスラインのケアはもちろん、デスクワークが続いた首肩や脚のケアにも適しているため、1台で美顔器だけでなく、身体のメンテナンスにも役立つのが特徴です。

刺激強度やパターンを部位・気分に合わせて細かくカスタマイズできるだけでなく、連続刺激モード・断続刺激モード・波状刺激モードなど複数のプログラムを搭載しています。

1秒1000回振動の低周波で頭からつま先まで心地よく全身をケアできるのも魅力です。

価格は高めですが、頭から体までトータルに美容と刺激によるスッキリ感を求める層から熱い支持を受けています。

実際にデンキバリブラシ 2.0 + ボディを試して購入した方の口コミ

実際にデンキバリブラシ 2.0 + ボディを試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ9位【ベレガ(BELEGA)】セルキュア4T++(プラスプラス)

セルキュア4T ++のスペック

方式(タイプ):干渉波EMS〈I.W波〉+イオン導出入+頭皮専用モード強化

防水:IPX4(しぶき程度)

主な特長:7機能を4モードに集約、頭皮&顔の同時リフト対応、出力10段階・業務用並みパワー、抗菌スタンド&スカルプローション付コードレス化で操作性◎

この美顔器に適した悩み
  • 頭皮環境悪化による顔のハリ不足
  • 強いEMS刺激を求める上級者

セルキュア4T++の美顔器の料金

通常販売価格(税込)213,400円
レンタル価格(税込)月額11,000円~

セルキュア4T ++の美顔器としてのおすすめポイント

セルキュア4T ++(プラスプラス)は、人気のセルキュア4T プラスの上位機種で、特に頭皮ケア機能を強化した美顔器です。7つの機能を4モードに集約し、頭皮と顔の同時ケアに対応しています。

最大の特徴は、出力が10段階まで調整可能で、従来のクレンジング・導入・表情筋EMSに加え、頭皮メインのケア性能がされているのが特徴です。

特許技術のI.W波による干渉波EMSは、より深い筋肉層まで刺激を届けることができます。

IPX4の防水性能により、しぶき程度の水なら問題なく、抗菌スタンドとスカルプローションが付属するなど、衛生面にも配慮された設計です。

コードレス化や200g程度への軽量化により操作性も向上し、より自由度の高いケアが可能になりました。

価格は約20万円と非常に高価ですが、美容のプロや上級者で、妥協のないトータルケアを求める方にふさわしい一台です。

ランキングでは9位ですが、それは超高額ゆえ手に取る人を選ぶためであり、性能面ではトップクラスと言えるでしょう。

生活習慣やデスクワークなどが顔のもたつきにつながっている方や、強いEMS刺激を求める美顔器上級者にもおすすめです。

実際にセルキュア4T++を試して購入した方の口コミ

実際にセルキュア4T++を試して返却した方の口コミ

美顔器おすすめ10位【MYTREX】MiRAY ONE ブラック

MiRAY ONE ブラックのスペック

方式(タイプ):DPL光(ホワイトフォト)+NIR光(ハリフォト)+ディープEMS+イオン導出入

防水:防水表記なし(室内使用推奨)

主な特長:5役(光2種・EMS・導入・導出)をワンタッチ操作、500–650nm広帯域光でシミ・くすみを集中ケア、760–1800nm近赤外で真皮を温めハリ弾力アップ

この美顔器に適した悩み
  • 表情筋のハリ不足
  • 乾燥によるくすみや顔のハリ不足を同時にケアしたい光美容入門者

MiRAY ONE ブラックの料金

通常販売価格(税込)79,860円
レンタル価格(税込)月額5,500円~

MiRAY ONE ブラックの美顔器としてのおすすめポイント

MiRAY ONEブラックは、サロン級のフォトフェイシャル技術とEMS、イオン導出入を組み合わせた多機能美顔器です。

①ホワイトフォト(DPL光)、②ハリフォト(NIR光)、③ディープEMS、④イオン導入、⑤イオン導出の5つの機能を1台に搭載し、年齢肌の総合的なケアを実現します。

最大の特徴は、500-650nmの広帯域光を使用するホワイトフォト機能です。

この波長帯はメラニンを含む角質層のくすみや赤みに働きかけ、透明感のある明るい肌へと導きます。

同時に760-1800nmの近赤外光を照射するハリフォト機能により、角質層まで温熱効果を届けることで、若々しい肌を目指したい方向けのハリと弾力のアップが期待できます。

ディープEMS機能では、表情筋まで効果的に刺激を届けることでリフトケアを実現します。

さらにイオン導入で美容成分を角質層まで浸透させ、イオン導出で古い角質や毛穴汚れを吸着除去する機能も備えています。

乾燥によるくすみやシワ、お顔のもたつきといった年齢肌に対し、この1台で総合的にアプローチできるのが最大の魅力です。

「もう美顔器選びに迷いたくない」という声に応えるコンセプトで開発されており、複数の美顔器を使い分ける手間を省きたい方に最適です。

ブランド最高峰モデルながら価格は5万円前後と、搭載機能を考えれば妥当な価格設定となっています。

時短・簡単に本格ケアしたい忙しい方や、美顔器ビギナーから上級者まで幅広く満足できる次世代機といえるでしょう。

【2025年最新】30代向けおすすめ美顔器は【Panasonic】バイタリフト かっさ EH-SP86-K(2025年モデル)

30代の肌は、20代とは異なり本格的なエイジングサインが現れ始める時期です。

そんな30代の方には、PanasonicのバイタリフトかっさEH-SP86-K(2025年モデル)を、ぴったりな美顔器としておすすめします。

バイタリフト かっさ EH-SP86-K(2025年モデル)が30代向けの美顔器としておすすめな理由

30代は本格的な老化が進行し始める時期ですが、まだ肌力は残っており「予防と早めのケア」が重要な年代です。

バイタリフトかっさはエントリーモデル的位置付けで、40代向けや60代向けの美顔器に比べて機能を絞りシンプル・軽量な設計となっています。

その分操作が直感的で使いやすく、肌への刺激もマイルドなため、30代の肌に過度な負担をかけにくいという特徴があります。

エステ発想のケアを1日8分程度で取り入れられ、忙しい30代でも続けやすい点が大きなメリットです。

EMS強度も高すぎずマイルドなため、美顔器初心者でも痛みや刺激を感じにくく扱いやすい設計になっています。

防水仕様(IPX7)で入浴中に使用できるため、スキンケアの時短にもつながりやすく、家事や仕事で忙しい30代でも日常に無理なく組み込める手軽さが利点です。

さらに、EMSにより筋肉を鍛え、年齢を感じさせない、ハリのある肌を目指せます。

30代のうちから使うことで40代以降の年齢特有の悩みを目立たなくする効果も期待できる美顔器です。

出力も穏やかで肌負担が少ない設計なため、20代後半〜30代のまだ厚みと弾力がある肌にフィットし、毎日のケアでコンディションを底上げしてくれるでしょう。

また、曲線的なかっさ形状はフェイスラインや頬をグイっと持ち上げるような使い方ができ、30代の「なんとなく顔が下がってきた…」という悩みにぴったりマッチします。

総じて、扱いやすさと効果実感のバランスが取れ、30代の肌悩み傾向に寄り添った美顔器としておすすめできる製品です。

エイジングケアの入門機として、また将来への投資として、30代の方に自信を持っておすすめできる美顔器といえるでしょう。

実際にバイタリフト かっさ EH-SP86-Kを試して購入した方の口コミ

実際にバイタリフト かっさ EH-SP86-Kを試して返却した方の口コミ

バイタリフト かっさ EH-SP86-Kの美顔器の料金

【2025年最新】40代向けおすすめ美顔器は【YA-MAN】リフトロジー SP

40代になると、お顔のもたつきやほうれい線など本格的なエイジングサインが気になり始めます。そんな40代の方には、YA-MANのリフトロジーSPがおすすめです。

リフトロジー SPが40代向けの美顔器としておすすめな理由

YA-MAN「リフトロジー SP」は、40代の深刻化する悩みに応えるリフトケア特化型の美顔器です。

40代はスキンケアだけでは限界を感じる方も増えますが、リフトロジーSPならお顔を引き締め効果を毎日2分という短時間で得られるため、早めの対策に適しています。

特にほうれい線やマリオネットラインなど、頬のハリ不足が原因で深刻化するシワに対して、頬そのものを引き上げることで間接的に改善を図る美顔器です。

30代向けモデルに比べ刺激は強めですが、痛みを抑える独自波形制御により「痛気持ちいい」程度の刺激なため、ある程度刺激に耐性のある方であれば問題なく使用できます。

30代向けのバイタリフトかっさと比べると機器自体のサイズ・重量はやや増しますが、その分一度に広範囲をカバーできる効率性が魅力です。

また、EMSと温熱の相乗効果で肌の環境を整え、顔色を明るく見えやすくなる効果も期待できます

40代にさしかかると、乾燥による小じわやハリ低下も進行しやすくなります。

この状態にリフトロジー SPで温めながらEMS で筋肉トレーニングを行うことで、肌表面に潤いと弾力感にアプローチする効果が期待できます。

朝起きたときの顔の膨らみも、リフトロジーSPで顔・頭を刺激することで速やかにすっきりさせる効果も期待可能です。

ヤーマンの調査でも「朝、出かける前に肌のもたつきを解消したいが時間がない」という声が多く、そのニーズに応えるべく開発された経緯があります。

「忙しい朝でも短時間で顔をスッキリさせ、シャープな顔立ちに整えたい」という40代の悩みに適した美顔器といえます。

加えて、目元のケアにも有効です。

温熱で表情筋にアプローチしつつEMSで筋肉を刺激するため、40代以降目立ってくる目元のハリ不足や眉間・額の表情じわなどのお悩みにも適しています。

40代で顕著になる首・デコルテのシワやもたつきにも1台で対応できるため、コストパフォーマンスも高い美顔器です。

「年々重力に負けていく顔をなんとかしたい」という切実な40代のお悩みに、時間・手間をかけず応えられる点でとてもおすすめできる美顔器です。

実際にリフトロジー SPを試して返却した方の口コミ

リフトロジー SPの美顔器の料金

【2025年最新】50代向けおすすめ美顔器は【ELECTRON】デンキバリブラシ 2.0 + ボディ

50代になると、エイジングサインがより顕著になり、顔だけでなく全身のケアが必要になってきます。そんな50代の方に最適な美顔器として、ELECTRONのデンキバリブラシ2.0 + ボディをおすすめします。

デンキバリブラシ 2.0 + ボディが50代向けの美顔器としておすすめな理由

50代は加齢変化が加速し、「何をしても肌のハリの衰えがマシにならない」「肌も体も疲れやすい」のように感じる方が多い世代です。

特に更年期以降はコラーゲン量が激減し肌のハリ低下・乾燥、小ジワの深刻化、フェイスラインの崩れが顕著になりやすい時期でもあります。

同時に全身がクタクタな方が多く、身体の状態も見た目の老け感に拍車をかける要因となっています。

デンキバリブラシ2.0 + ボディは「美と健康の巡りケア」をコンセプトに掲げており、見た目の悩みだけでなく全身のリフレッシュまで視野に入れている美顔器です。

そんな50代の「総合的な年齢に伴う悩み」にアプローチできる点で非常に適しています。

高価ではあるものの、50代は経済的にも時間的にも少し余裕が出やすい年代であり、こうした本格美容機器に投資しやすい時期でもあります。

操作の自由度が高い点も50代に向いています。

顔用・体用アタッチメントを付け替えて、自分の気になる部分に好きなだけ使えるため、「私は目元重点」「私は首もと中心に」などパーソナルなケアが可能です。

年齢を重ねるほど個人差が大きくなる悩みに対し、一律のモードしかない美顔器では物足らなくなるため、50代の方にデンキバリブラシ2.0 + ボディはぴったりです。

デンキバリブラシ2.0 + ボディは強度5段階×複数モードで細かく調整できるため、レベルを下げればチクチク感は抑えられるため肌の薄い50代でも無理なく使えます。

また、指圧の代わりにデンキバリブラシ2.0 + ボディで頭皮をケアすれば、年齢に応じて疲れやすくなった身体のケアにも利用できます。

「顔も体も一気にケアしたい」「年齢に負けないためにあらゆる手を打ちたい」という50代の熱い要望に応えるハイスペック美顔器だといえるでしょう。

実際にこの美顔器を試して購入した方の口コミ

実際にこの美顔器を試して返却した方の口コミ

デンキバリブラシ 2.0 + ボディの美顔器の料金

【2025年最新】60代向けおすすめ美顔器は【Panasonic】バイタリフト RF EX EH-SR86-T ブラウン

60代の肌は、長年の紫外線ダメージや加齢による影響が蓄積し、深いシワやフェイスラインのもたつき、乾燥などが顕著になります。そんな60代の方に最適な美顔器として、Panasonicのバイタリフト RF EX EH-SR86-Tをおすすめします。

バイタリフト RF EX EH-SR86-T ブラウンが60代向けの美顔器としておすすめな理由

60代の肌は、コラーゲンやエラスチンの減少により弾力が著しく低下し、深いシワやハリ不足が定着している状態といえます。

バイタリフト RF EX EH-SR86-Tは、パナソニック史上最高周波数4MHzの高出力RFを搭載し、肌の深部まで温熱効果を届けることができる本格的なエイジングケア美顔器です。

この美顔器の最大の特徴は、「マルチアクティベートテクノロジーEX」により、1台で13役もの多彩な機能を持つことです。

RF温熱による深部ケア、デュアルダイナミックEMS EXによる表情筋への働きかけ、赤色LEDによるハリケア、イオン導出入による毛穴ケアと美容成分の浸透など、60代の複合的な肌悩みに総合的にアプローチが可能です。

60代の方の中には美顔器の操作が複雑だと使いこなせない不安を持つ方も多いですが、この製品は専用アプリと連携して使い方をガイドしてくれる機能があります。

肌状態を測定・記録しながら、その日の肌に合わせた最適なケアを提案してくれるため、初心者でも安心して使用できます。

また、60代の肌は乾燥が進み、刺激に敏感になっている場合が多いですが、この美顔器は5つのモードから選択でき、肌状態に合わせて強度調整も可能です。

優しいケアから始めて、徐々に慣れていくことができるため、肌への負担を最小限に抑えながら効果的なケアが実現できます。

重さ約190gと軽量設計で、長時間の使用でも疲れにくい点も60代の方に適しています。

握りやすいハンドル形状で、手の力が弱くなってきた方でも扱いやすい設計です。

価格は高めですが、エステに通う手間や費用を考えれば、自宅で本格的なケアができる点で十分に価値があります。

60代という人生の円熟期に、自分へのご褒美として、また健康的で若々しい肌を保つための投資として、バイタリフト RF EX EH-SR86-Tは非常におすすめできる美顔器です。

実際にこの美顔器を試して購入した方の口コミ

実際にこの美顔器を試して返却した方の口コミ

バイタリフト RF EX EH-SR86-Tの美顔器の料金

【2025年最新】メンズ向け美顔器おすすめは【MYTREX】PROVE(プルーヴ)トータルリフト美顔器

男性の肌悩みも年々多様化し、美顔器を使用する男性が増えています。そんなメンズに最適な美顔器として、MYTREXのPROVEトータルリフト美顔器をおすすめします。

PROVE(プルーヴ)トータルリフト美顔器がメンズ向けの美顔器としておすすめな理由

メンズ向け美顔器としてPROVE トータルリフト美顔器が優れているのは、「ピンポイントで強力」なケアができる点です。

例えばパナソニックのRF美顔器(60代向け)は多機能なものの、操作が複雑でケア時間も長く、飽きっぽい男性にはハードルがあります。

一方PROVEは機能を絞り込み「本当に実感できるものだけ」搭載したと謳われており、リフトケアに特化している分扱いやすく効果も期待しやすいです。

ディープEMSとスキンリフトパルスという2つの異なる電気刺激を同時出力することで、筋肉への深層刺激と皮膚への微弱電流を組み合わせ、ハリを感じる肌へ導きます。

EMSパルスで咬筋や広頚筋など男性特有の発達した筋肉を鍛え上げつつ、エステ級パルスで皮膚自体をキュッと引き締めを目指し、二重あごやブルドッグ顔のような頑固なハリ不足にもダブルで効果を期待できます。

価格帯も中程度で、デンキバリブラシのような超高級機より手を出しやすく、コスト意識のある男性にも受け入れられやすいでしょう。

最大の特徴は、頭皮・顔・体用の3つのアタッチメントが付属し、1台で全身のトータルケアが可能な点です。

ヘッドスパ感覚で使えるのも大きな魅力で、仕事で疲れた夜に頭皮を刺激すればリフレッシュでき、結果的に顔も引き上がりやすくなるため一石二鳥です。

EMSで肌の調子が整うため顔色が明るく見えやすくなり、美意識だけでなく清潔感・身だしなみ向上にも寄与します。

本体IPX5・ブラシ部IPX6の防水仕様で浴室でも使用でき、乾式仕様なため、髭の上からも使える男性に優しい設計です。

デザインもシックなネイビーカラーでガジェット感が強く、「美顔器」というよりトレーニング器具の延長のような印象なため、抵抗なく持てます。

操作もシンプルで、5段階の強度調整により自分に合った刺激を選べる点も魅力です。

PROVEは「たるんだ顔を引き締めて若々しく見せたい」「でも面倒なのは嫌だ」というわがままな男性のニーズに応える、フィット感抜群のトータルリフト美顔器といえるでしょう。

実際にこの美顔器を試して購入した方の口コミ

実際にこの美顔器を試して返却した方の口コミ

PROVE トータルリフト美顔器の美顔器の料金

通常販売価格(税込)81,950円
レンタル価格(税込)月額6,930円~

美顔器の購入前後でよくある質問

最後に、美顔器を購入する前や購入後いざ使おうとした際によくある質問に回答します。

美顔器は美しさに磨きをかける有用なアイテムですが、美しさを保つためにも、使用する上での疑問はなるべく解消した上で使用しましょう。

美顔器の正しい使い方は?週に何回くらい使うべき?

美顔器は使用頻度を守って正しく使うことが大切です。

メーカーが推奨する頻度以上に使っても効果が高まるわけではなく、むしろ肌に負担をかける恐れがあります。

一般的な使用頻度の目安は週2~3回、1回5~10分程度の美顔器が多いです。

例えば「週に2回、各10分まで」などの指定が一般的です。実際に多くの美顔器で週1~3回までの使用が推奨されており、毎日使えば良いというものではありません。

美顔器のタイプ別に見ると、超音波やピーリング系は週2~3回、イオン導入系は週1~2回など製品ごとに差があります。

使用前に必ず取扱説明書を読んで、推奨頻度を確認することが大切です。

推奨以上の頻度で使用すると、摩擦などでかえって肌荒れを招いたりバリア機能を低下させるリスクもあります。

また、肌の状態によっても使用頻度を調整することも大切です。

肌が敏感になっている時期や、赤みや炎症がある場合は使用を控えましょう。最初は週1回から始めて、肌の様子を見ながら徐々に頻度を増やしていくのがおすすめです。

美顔器を使う際に注意すべきことは?

美顔器は正しく使えば安全かつ効率的に美容効果を期待できますが、使用時にはいくつか注意点もあります。

使用する前に、美顔器の種類や体調に合わせて、以下6つの注意点を覚えておきましょう。

美顔器使用時の注意点1:体調が悪い時は使用しない

寝不足時や飲酒後など体調不良時の使用は避けましょう

特にEMS美顔器は電気刺激が自律神経に影響する場合もあるため、万全なコンディションの時に使用するのが望ましいです。

妊娠中の方も念のため使用を控えるか、医師に相談することをおすすめします。

美顔器使用時の注意点2:使用中に異変を感じたら直ちに中止する

使用中にめまい・吐き気・動悸など少しでも具合が悪くなったら、すぐにスイッチを切り使用を中断することが大切です。

特にEMSの電流による急な血圧低下で気絶する反射性失神には注意が必要で、首周りに使用した直後に気分不良に陥るケースが報告されています。

美顔器使用時の注意点3:首や心臓付近への使用は避ける

美顔器の種類にもよりますが、一般に頸部(首の前側)や心臓周辺への照射・通電は避けるのが安全です。

頸動脈付近への刺激は失神を招く恐れが指摘されており、また心臓への電気刺激は不整脈のリスクがあります。顔用のEMS美顔器でも、首の前面に当てないよう十分注意することが必要です。

美顔器使用時の注意点4:同じ部位に長時間当て続けない

美顔器を使う際は、常に動かし続けるか一定時間で場所を変えることが基本です。一箇所に長く留めると、熱や刺激が集中して火傷や肌荒れの原因になり得ます。

特にRFや超音波は温熱効果があるため、当てっぱなしは厳禁です。説明書に従い、○秒ごとに位置をずらす・くるくる円を描く等の指定があれば必ず守りましょう。

美顔器使用時の注意点5:LEDの強い光は直視しない

LED美顔器を使う際は、目をしっかり閉じるか付属のゴーグルがあれば装着することが大切です。特に青色LEDや赤色LEDは明るい光を顔に当てるため、直接見つめると目に負担となります。目元ケア中は目を開けないのが鉄則です。

美顔器使用時の注意点6:使用後は本体を清潔に保つ

美顔器は肌に直接触れるものであるため、使い終わったら毎回アルコールで拭く、水洗い可なら洗ってよく乾燥させるなどして清潔を保つことが大切です。

汚れや雑菌が付着したままだと次回使用時に肌トラブルの元になりかねません。特にイオン導入器の電極面やローラー美顔器のローラー部分などは皮脂汚れが付きやすいため注意することが必要です。

美顔器を使う効果的なタイミングは?

美顔器は「洗顔直後」「入浴後」「就寝前」「メイク前」などに使用するのがおすすめです。

大切なのは「続けやすいタイミングで規則的に使う」ことであり、こまめに使用方法を守って続けることで徐々に効果も感じられてきます。

それぞれのタイミングが何故美顔器の使用に適しているのかを解説します。

美顔器を使う効果的なタイミング1:洗顔直後

顔を清潔にした直後は、汚れや皮脂が取れて美容成分が浸透しやすい状態です。

毛穴汚れ吸引やイオン導入系の美顔器は洗顔後すぐに使うと効果的です。

毛穴の目立ちやすい小鼻なども清潔な状態でケアすれば効率よく汚れが取れやすくなります。また、洗顔後の肌は乾燥しやすいため、美顔器使用後はすぐに保湿ケアを行うことも重要です。

美顔器を使う効果的なタイミング2:入浴後

お風呂上がりは肌が温まって柔らかく、全身が温まった状態です。

入浴後は毛穴が開き肌が温まっているため、保湿や美容成分の浸透を促す美顔器を使うのに適しています。

入浴後に美顔器を使うと、有効成分が角質層まで届きやすくなるため、お風呂から上がった後のスキンケアに取り入れてみましょう。

特に保湿目的のスチーマーや美容液を浸透させるイオン導入器は入浴後が最適です。

また入浴中のリラックスした状態だと、美顔器ケアによる心地よさも高まります。入浴→美顔器→スキンケアという流れを習慣にするのがおすすめです。

美顔器を使う効果的なタイミング3:就寝前

夜、寝る前のスキンケアタイムに美顔器を取り入れるのも効果的です。

就寝前にケアすれば、肌が休んでいる間に美容効果を発揮しやすくなります。

一日の汚れを落としお手入れをしてから布団に入る前に使えば、その後の睡眠中に肌が落ち着き、美容効果を発揮しやすくなります。

就寝前は副交感神経が優位になり肌の修復が進む時間帯でもあるため、照射系美顔器でコラーゲン生成を促すなどのケアに向いています。

「ナイトルーティン」として取り入れることでケアを継続しやすいメリットもあります。

美顔器を使う効果的なタイミング4:朝のメイク前

朝に美顔器を使うメリットは、メイクノリが良くなることです。

例えば朝にスチーマーでしっかり保湿すると、肌がいきいきと潤ってファンデーションがムラなく乗りやすくなります。

また微弱電流系の美顔器で顔の水分バランスをケアすれば、朝からスッキリして一日中シャープな印象で過ごせます。

ただし時間に余裕の無い朝は無理せず、可能な範囲で取り入れると良いでしょう。

5分程度のクイックケアでも十分効果を実感できる美顔器を選ぶのがポイントです。

美顔器の購入はどこがおすすめ?

さまざまな美顔器を紹介しましたが、美顔器は安い買い物ではないため購入すべきか悩む方は多いでしょう。

そこで、当サイトはいきなり購入するのではなく、まずレンタルして自分との相性を確かめられるエアクロモールの利用をおすすめします。

エアクロモールは、各メーカー公認のレンタルモールであり、安心して利用可能です。

商品を納得するまで試してから購入できるため、購入してから「失敗した……」と思うことなく自分に合った美顔器を選びたい方に適しています

エアクロモールの特徴を解説

美顔器は高額な商品が多く、実際に使ってみないと自分の肌に合うかどうか分からないため、購入に踏み切れない方も多いでしょう。

そんな方におすすめなエアクロモールは、美顔器をはじめとした美容家電や生活家電を、購入前に実際に試せるレンタルサービスです。

最大の特徴は、各メーカー公認のレンタルモールであるため、正規品を安心して借りられる点です。

レンタル期間中に気に入った商品は、そのまま購入することも可能であり、レンタル料金の一部が購入価格から割引されるお得なシステムもあります。

エアクロモールなら、1ヶ月単位でレンタルできるため、じっくりと効果を確認してから購入を決められるのも利用メリットのひとつです。

また、複数の美顔器を順番にレンタルすることも可能なため、比較検討しながら最適な1台を見つけることができます。

さらに、レンタル中の故障や不具合にも迅速に対応してくれるサポート体制が整っているため、初めて美顔器を使う方でも安心です。

送料も往復無料で、返却も簡単な仕組みになっているため、気軽に利用できます。

エアクロモールでレンタルした人の口コミを解説

エアクロモールでレンタルサービスを利用した方からは、「高額な美顔器を購入前に試せて本当に良かった」「実際に使ってみて自分には合わないと分かり、無駄な買い物をせずに済んだ」といった声が多く寄せられています。

特に美顔器は肌質や悩みによって効果の感じ方が異なるため、レンタルで試せることの価値を実感している方が多いようです。

また、「説明書だけでは分からなかった使い心地や重さ、音の大きさなどを確認できた」「1ヶ月使ってみて本当に効果を実感できたので購入を決めた」など、実際に使用期間を設けることで納得のいく選択ができたという口コミも目立ちます。

レンタルから購入に至った方は、「レンタル料金が購入時に割引されるのでお得感があった」「既に使い慣れているので、購入後もスムーズに継続できた」と満足度の高いコメントを残している方が多いです。

美顔器選びに迷っている方にとって、エアクロモールのレンタルサービスは自分に合った美顔器選びに適したサービスといえます。